絵文字はデジタルライフの一部として定着している。しかし、それ らを言語学的に考える人はほとんどいない。言語の専門家であり、デ ジタルコミュニケーションの技術者でもあるヴィヴィアン・エヴァ ンス博士は、「コミュニケーションのシステムとしては、世界の共通 語である英語を圧倒している」としている。2017 年に『The Emoji Code』(絵文字コード)を執筆したエヴェンスは、“ナス”や“泣き笑 い”の絵文字からは人間のコミュニケーション方法について学ぶことが多いと主張している。 絵文字は言語ですか? 違います。言語はふたつの方向性で機能します。ひとつは、言葉は 世界に存在する具体的なもの(猫のような物理的なもの)や抽象的なもの(フェミニズムのようなもの)を表すものであるというこ と。そしてもうひとつは文法。ひとつめの視点から考えてみると、 絵文字は具体的な意味を示すという、前者の役割しか果たすことはできません。絵文字は猫を表現することはできますが、フェミニ ズムを表現することはできないからです。それに、文法的なシステムとして使用することもできません。そういう意味では、言語としては失格です。私は絵文字を“コード”と呼んでいます。 絵文字の使い方が裁判で取り上げられる例もあるようですね。その なかで言語学はどのように機能しているのでしょうか? 2015 年に、ニューヨークに住む17 歳の若者が警察官の絵文字と警 察官に向けられた3 つの拳銃の絵文字をソーシャルメディアに投 稿したことが大きな話題になり、そのことで『ガーディアン』紙から私に連絡が来たことがありました。そして、ニューヨーク市警は この一件を地方検事に報告し、逮捕令状が発行されたのです。この 少年は9.11 以降に導入された反テロリスト法に基づき、大陪審に喚問されました。しかし起訴はされませんでした。このことから、 私は絵文字と言語の共通点と相違点について考えました。陪審員 は、被告が絵文字の象徴的な機能を使って「銃は警察に向けられるべき」と伝えようとしたが、絵文字を使って警察に対する暴力を扇動しようとしたわけではない、と事実上判断したのです。 私たちの絵文字の使い方は、他の言語原理を反映しているのでしょうか? 例として、アメリカのラッパー兼シンガーのLizzoの一件が挙げら れます。ドナルド・トランプが初めて“IMPEACHMENT”(弾劾)されそうになったとき、LizzoはIMとMENTの間に桃の絵文字を書 いたツイートをして話題になりました。これは、言語学者が“判じ 物”と呼んでいるもので、初期の文字システムに用いられたもので す。つまり、具体的な記号で抽象的なものを表すには、それに似て いる具体的なものの音(ここでは桃、すなわちピーチ)を取り入れ るという考え方。Lizzoはこれが5,500年前から存在する手法であ ることを知りませんでしたが、人間がいかに独創的であるかを示 しています。 2015年にオックスフォード英語辞典は、“泣き笑い”の絵文字をワー ド・オブ・ザ・イヤーに選びました。これにはどのような意味があるの でしょうか? 「絵文字が言葉になるなんて馬鹿げている」という作家もいて激しい抗議がありました。いまだに絵文字を思春期の若者のただのつぶやきだと思い込んでいる人が多いと思いますが、実はそうでは ありません。絵文字を使うことで、デジタル空間でのコミュニケー ションが上手くいくことが多いのです。たとえば恋愛・結婚マッチ ングサービスMatch.comが行った調査によると、絵文字をよく使う人はデートの回数が多いそうです。セックスする確率も高いのです。そしてより質の高いセックスができるとのことです。ただ し、絵文字を使うとセックスできる回数が増えるというわけでも ありません。絵文字を使うことでより効果的なコミュニケーションができるようになり、また絵文字を使うことで感情的な共感を 築くことができるということです。オンラインの世界では、実際 のデートで使うようなボディランゲージを絵文字で再現すること ができるのです。 TwitterFacebookPinterest こちらの記事は Kinfolk Volume 34 に掲載されています 購入する Related Stories Arts & Culture Volume 38 リワイルダー:トーマス・マクドネル ハイランド地方を再生する自然保護活動家。 Arts & Culture Volume 45 デニス・オクウェラ ウガンダに変革をもたらすモデル兼慈善家。 Arts & Culture Volume 43 オールド・ゲイズ TikTokの大人気のコンテンツが生まれる賑やかな家に潜入。 Arts & Culture Volume 31 新しい儀式 何気ない日々に意味を与える、新しい儀式をご紹介。 Arts & Culture Volume 29 ジェニー・スレイト 自由な生き方とコメディアンを掛合わせるとどうなるだろう? ジェニー・スレイトのLAの自宅で彼女の話術に感銘を受ける。 Arts & Culture Volume 31 アビー・スタイン ユダヤ教のラビ(指導者)アビー・スタインが、自身の性転換、伝統との向き合い方、さらにユダヤ教超正統派コミュニティから離脱した過去について語る。
Arts & Culture Volume 31 アビー・スタイン ユダヤ教のラビ(指導者)アビー・スタインが、自身の性転換、伝統との向き合い方、さらにユダヤ教超正統派コミュニティから離脱した過去について語る。