指揮棒はよく、ハリー・ポッターが使うような魔法の杖と言われます。もちろん実際は違いますが、そうした見方も部分的には正しいでしょう。指揮棒は腕や身体の延長のように感じられなくてはなりません。 指揮棒は、指揮者の思考や作り出そうとしている音楽のイメージを大きく見せるためにあります。もともとは拍子を合わせるためだけに使われ、もっと長さがありました。ある作曲家が指揮棒で自分の足を刺してしまい、感染症になって亡くなったのです。その後、指揮棒は短くなりました。私の指揮棒は、アフリカ産の木材で作られています。米ミネソタ州に住んでいたときに、Custom Batons社のクリス・ブラウントさんに作っていただいた特注品です。 指揮棒は、身長に合わせ、一定の長さにする必要があります。手の動きに指揮棒が連動するよう、バランス良く、指になじむものが理想的です。高度な指揮の技術は必須です。優れた指揮によって、オーケストラは指揮者の指示を理解しやすくなるからです。素晴らしい指揮棒は、その存在を感じさせません。 TwitterFacebookPinterest Related Stories Arts & Culture Volume 34 タンジェの映画館 自身の芸術に影響を与えた都市のための映画館を共同で設立したアーティスト、イト・バラダ。 Arts & Culture Volume 46 スタジオ訪問 ヘイディ・ベッカー 画家が必要とする創造的刺激に満ちたロンドンのスタジオ兼自宅の内部。 Arts & Culture Volume 30 ロン・フィンリー ガーデニングを通して活動家として活躍しているロン・フィンリー。彼は ロサンゼルスのサウス・セントラル地区の不毛の公共スペースに種を蒔く。 Arts & Culture Volume 35 アナ・ウィーナー シリコンバレーで成功への道を歩んでいたアナ・ウィーナーは、その後、人生を方向転換。彼女が“テック懐疑論者”になる過程を、アリシア・アレインが描く。 Arts & Culture Volume 40 健康そのもの 写真家、シャオペン・ユアンが撮影した世界の奇妙な健康法。
Arts & Culture Volume 30 ロン・フィンリー ガーデニングを通して活動家として活躍しているロン・フィンリー。彼は ロサンゼルスのサウス・セントラル地区の不毛の公共スペースに種を蒔く。
Arts & Culture Volume 35 アナ・ウィーナー シリコンバレーで成功への道を歩んでいたアナ・ウィーナーは、その後、人生を方向転換。彼女が“テック懐疑論者”になる過程を、アリシア・アレインが描く。