およそ900年前、スコットランド北岸沖に位置する風吹きすさぶオークニー諸島最大の島のギザギザした海岸線に、1隻の小舟が停泊していた。聖人として崇められた聖マグヌスの遺体を運んできた舟だ。そして今日、当時と同じように揺れ動く冷たい海を進むフェリーは、聖人を永眠の場所へと運んだ航路をたどろうとする巡礼者たちをこの島へ運んでくる。 当時棺桶を運んだ人々が休憩した場所には背の高い石が置かれていたが、現在残っているのはごくわずかだ。いまでは、聖マグヌスの遺体が運ばれたルートを巡礼するための新たな手段がある。「聖マグヌス・ウェイ」というアプリだ。チェックポイントをバグパイプの音で知らせてくれる。 このアプリは、昨今の聖地巡礼への関心の高さをうけて登場。現在、スペインのカミーノ・デ・サンティアゴや、イギリスのカンタベリーからローマまで続くヴィア・フランシジェナなど、ヨーロッパの歴史的なキリスト教巡礼路は記録的な人気を博しており、2023年には50万人以上がカミーノを完歩…… 続きは誌面でお楽しみください。 TwitterFacebookPinterest こちらの記事は Kinfolk Volume 48 に掲載されています 購入する Related Stories Arts & Culture Volume 49 ロサンゼルスは彼方 ニューヨーカーがロサンゼルスについて考える。 Arts & Culture Volume 49 ラエド・カワジャ ウェルネスのスタートアップ企業OPENのCEOとともに過ごすひととき。 Arts & Culture Food Volume 39 デブ・ペレルマン ブログで夢を叶えた 「SMITTEN KITCHEN」 創立者へのインタビュー。 Arts & Culture Volume 49 マリアーヌ・イブラヒム 世界中を飛び回るギャラリスト。 Arts & Culture Volume 29 ジェニー・スレイト 自由な生き方とコメディアンを掛合わせるとどうなるだろう? ジェニー・スレイトのLAの自宅で彼女の話術に感銘を受ける。 Arts & Culture Volume 30 花をいける: 安本美代子 フローラルデザインの世界でひときわ存在感を放つ安本美代子さんのパリのアトリエにて。