リード・ソスキンの象徴的な国立公園局の広いツバの「フラットハット」。その典型的な形状は中央が4つに分かれたドーム型で、モンタナピーク またはモンタナピンチとも呼ばれている。このデザインはメキシコのバケロス(牧場労働者)や、ヨセミテ国立公園を守ったバッファローソル ジャーズがかぶっていたデコボコした帽子からインスパイアされたもの。 カリフォルニア州のウーマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれ、 ホワイトハウスで表彰され、連邦議会で功績を称えら れ、『ニューヨークタイムズ』や『TIME』、『VOGUE』に も取り上げられてきた。バラク・オバマ元大統領は、そ の活動を心の底から感動を与えるものと称賛。しかし103歳の公民 権活動家であるベティ・リード・ソスキンにとって、そうした過去の 栄誉はあくまで過去の出来事でしかない。「私は何かを計画したりし ないし、過去を振り返って未来の決断をすることもありません。私に 起こることはすべてこの瞬間のこと。つねに今がすべてなのです」と リード・ソスキンはカリフォルニア州リッチモンドにある自宅から のビデオ通話で語る。 その穏やかな語り口からは想像もつかないほど、リード・ソスキン の人生は驚くべきものだ。第二次世界大戦中はボイラーメーカー労 働組合で事務員として ・・・・・・ 続きは誌面でお楽しみください。 TwitterFacebookPinterest こちらの記事は Kinfolk Volume 49 に掲載されています 購入する Related Stories Arts & Culture Volume 48 踏みならされた道 聖地巡礼の復活について。 Arts & Culture Volume 47 エッセイ 一世一代のウエディングパーティ ミレニアル世代は結婚式の価値を下げているのか? Arts & Culture Volume 37 ハンナ・トラオレ アート界が次に注目する ギャラリスト。 Arts & Culture Volume 41 ジョーダン・キャスティール 肖像画で名を成した画家が今、植物を描く。 Arts & Culture Volume 40 チャニ・ニコラスとソーニャ・パッシ 占星術サービスを手がける企業が本気で追求する、職場の真のウェルビーイングとは。 Arts & Culture Fashion Volume 32 エリス・バイ・オルセン 史上最年少の雑誌編集長として話題となったエリス・バイ・オルセン。21歳になった今、彼女は何をするのだろう?