ケイトリン・フィリップスは、オンラインで自身の生活を率直に語ることから、ある種のアンファンテリブルという評判がある。しかしこの率直さ、そしてイットガールのようなカリスマ性と本のセンスの良さが、マンハッタンでもっとも大胆なパブリシストのひとりとしてフィリップスを認知させたのだ。モンタナ州出身のフィリップスは2009年にニューヨークに移住し、『ニューヨークタイムズ』、『ヴォーグ』、『ニューヨークマガジン』などのライターとしてのキャリアを経てPRに転向。現在は自身を「インディーズのパブリシスト」と表現し、アーティスト、ミュージシャン、作家、出版社、ファッションデザイナー、スタイリストの活動をサポートして・・・・・・ 続きは誌面でお楽しみください。 TwitterFacebookPinterest こちらの記事は Kinfolk Volume 45 に掲載されています 購入する Related Stories Arts & Culture Volume 43 平和と静寂 何世紀もの歴史を持つ英国のクエーカーの集会所は、静かに内省するために存在する。 Arts & Culture Volume 34 絵文字について 絵文字は千の文字に勝る? Arts & Culture Volume 47 フォーカルポイント 生の食材に少しの敬意を払うことで得られる大きな効果。 Arts & Culture Volume 34 重すぎる想い セーターの呪いの不思議な歴史。 Arts & Culture Music Volume 45 Googoosh / グーグーシュ ペルシャポップの女王との貴重な謁見。 Arts & Culture Volume 31 四角い空間 インターネットの美学について。